
12月の大阪遠征の帰りに18きっぷで東京に帰ったのですが、せっかくなので京都で途中下車して、師走の京都を散策してきました。どこに行こうか、バスもすごく混んでいたので適当に乗って着いたのは銀閣寺。
実に十数年ぶりでした。

実は30日って京都混んでいたのですがその一方ですでにお休みのお店も多く、いくつかの目星をつけていたお店は全滅、ということで京都駅の接方来というお店に入りました。実は2度目です。

ランチメニューで、東山(わっぱ弁当)を注文しました。
・小鉢 旬菜小鉢
・お造り まぐろ・生湯葉・あしらい
・取肴 ぶり柚庵焼・出し巻・生麩田楽・鴨ロース・海老芋唐揚げ
・煮物 焚き合せ
・蒸し物 小茶碗蒸し
・油物 海老と京野菜天ぷら
・吸物 季節の真丈
・御飯 炊き込み御飯
・香の物 京漬物二種
と言うメニューでした。(ぐるなびのHPより)
1500円で京都らしい料理を堪能することができました。使い勝手の良いお店です。
▲ by lets_tokyo | 2012-06-06 23:43 | 和食